「米百俵」財団に寄付するための米国株投資

「米百俵」財団に寄付するための米国株投資

PFを観ながら方針を立てた

f:id:gbs-yuki-cidp:20200531094838p:plain
f:id:gbs-yuki-cidp:20200531094842p:plain
ポートフォリオの見直しを図る

f:id:gbs-yuki-cidp:20200531095116p:plain

1ヶ月間でAMZN, MSFTは3%しか上昇しなかったが、QQQは6%上げていた。AMZNのポジションを下げてSaaSを増やしていきたい

全資金を100%として10%を現金にし、残り90%を振り分ける

AMZN:NISAも含めてPFの15%、9万ドルに減らして、

ETF・金鉱株:GLD 10.42%, HMY 2.22%, NEM 0.82%, FNV 0.74%で8.5万ドルのポジションをとり現在14.2%。GLDを経費率の安いGLDMに切り替え5%、3万ドルに減らす。NEM, FNVのポジションは5千ドルそのままとする。HMYは1.5万ドルは5千ドルに減らしてリスクを減らす。GDXを4.5万ドルにする。3 + 0.5 + 0.5 + 0.5+ 4.5 = 9。  PFの15%

AMZN以外の大型IT, MSFT, QQQ, VGT:それぞれ3万、2万、1万で計6万で10%のPFだ。FB, AAPL, GOOGLに1万ドルずる購入して、計9万で15%のPFにする。暴落時にQQQ, FBの買い増し、AAPL, GOOGLの買い直しでもよい

SPYD:3万ドル, 5.59%。これはこのままとする。買い増し対象にはしない。数年以内に売却して利益を確定してもよいだろう

ヘルスケア: 現在22% 

利益確定しながらポジションを最終的には5千ドル、1%程度にする:GILD 5.45%, ABT 3.41%, JNJ 3.23%, AZN 0.83%。今の所合計して7.47%占めるが、2年以内に3%へ

利益確定しながらポジションを最終的には売却する:EBS 2.05%, VIR 1.64%, QDEL 1.49%, REGN 1.00%, MASI 0.79%, BNTX 0.75%, FLGT 0.68%, DGX 0.17%, ADMA 0.04%で計9.36%も占める

GMDAなど有望な株を千ドルから購入し始め、5千ドル保有する

コロナ下でディフェンシブであったCOST, WMT, DG: COST 4.74%, WMT 2.35%, DG 0.85%。3 + 1.5 + 0.5 = 5。ポジションを減らして、1 + 0.5 + 0.5 = 2 に減らす。

SaaS: OKTA 2.56%, TDOC 2.48%, ZM 2.41%, SHOP 2.35%, TEAM 0.88%, CHGG 0.81%, DOCU 0.66%, CRWD 0.63%で現在12.78% DDOG, TWLOなど千ドルから買い始めて5千ドルまで増やす。ここを30%、18万ドルにする算段をする。SHOPは5%, 3万ドルに増やす価値がある

NFLX 2.47%などよい銘柄でも利益確定する習慣をつける。MACDをみながら利確していく

航空株・石油銘柄:ある程度利が乗れば1株ずつ残して売却する